Oisixの【送料はいくら?】送料無料にする方法を解説

オイシックス
この記事はOisixのプロモーションに参加していますが私の実体験と調査に基づいて書いています

オイシックスは手軽なミールキットや有機野菜が自宅に届いて便利ですよね!

送料無料なら嬉しいけど、実際はいくらなのか気になりました。
食品にはこだわりたいけど、食費以外の出費はできるだけおさえたいと思ったんです。

オイシックスの
おためしセットは送料無料
入会特典で送料無料

購入金額と配達地域で送料が変わる

▼公式サイトはこちら▼
⬆︎話題の有機野菜が届く⬆︎

オイシックスの送料について

オイシックスは注文金額と配達地域の組み合わせで送料が決まります。

配達地域は「本州」「北海道・四国・九州」「沖縄」の3地域に分かれます。

本州の送料

【定期会員】
注文金額送料
6500円以上0円
4500円以上300円
4499円以下600円
【一般会員】
注文金額送料
8000円以上0円
6500円以上200円
4500円以上500円
4499円以下1000円

「おためしセット」体験後は入会する・しないが選べます。
入会手続きすると定期会員になって定期購入が始まります。
入会しなければ一般会員として都度購入ができます。

定期会員と一般会員でも送料が変わるのね

北海道・四国・九州の送料

【定期会員】
注文金額送料
6500円以上200円
4500円以上500円
4499円以下800円
【一般会員】
注文金額送料
8000円以上300円
6500円以上500円
4500円以上800円
4499円以下1300円

送料が有料でも気にならないくらいオイシックスの野菜はおいしいし、ミールキットは手軽で便利ですよ!

定期会員でもキャンセル(注文なし)や一時休止(最長2ヶ月)ができます。
定期会員になるのに入会料や年会費は不要です。

沖縄の送料

【定期会員】
注文金額送料
6500円以上500円
4500円以上1100円
4499円以下1400円
【一般会員】
注文金額送料
8000円以上800円
6500円以上1000円
4500円以上1300円
4499円以下1800円

定期会員は送料がお得なのね

冷凍食品の手数料

(冷凍食品が届きました!)

冷凍食品は冷凍手数料がかかります。
配送中の冷凍状態を保つのに必要な料金です。

【冷凍手数料】
注文金額送料
1600円以上0円
1599円以下300円

冷凍手数料は全国どこでも同じです。

送料と冷凍手数料の組合せ例

冷蔵品と冷凍食品を買ったときの送料と手数料は、下の表を参考にしてください。

送料と冷凍手数料の組合せ例
(本州・定期会員の場合)
 冷蔵品
注文金額(送料)
 冷凍食品
注文金額(手数料)
合計金額
6500円以上(0円)1600円〜(0円)0円
6500円以上(0円)1599円以下(300円)300円
4500円以上(300円)1600円以上(0円)300円
4500円以上(300円)1599円以下(300円)600円
4499円以下(600円)1600円以上(0円)600円
4499円以下(600円)1599円以下(300円)900円
▼注文はここから!▼

Oisixおためしセット体験

⬆︎安全食材を宅配で⬆︎

送料を無料にする方法

入会特典送料無料.png
(Oisix公式サイトより引用)

送料無料になるには、何通りかあります。

◆ おためしセット体験
◆ 入会特典を利用する
◆ 本州の定期会員6500円以上購入
◆ 本州の一般会員8000円以上購入

「おためしセット」は全国どこでも送料無料なので、まだ一度もオイシックスを利用したことがない人に超おすすめです!
ぜひ「おためしセット」からスタートしてください。

◆ 定期会員になると「入会特典」があります。
3ヶ月送料無料(全国対応)になるので、とってもお得な期間になります。

◆ 本州住みなら定期会員でも一般会員でも購入金額をクリアすれば送料はいつでも無料です。

オイシックスは利用の縛りがないので「おためしセットだけ」

「入会特典の送料無料期間だけ」で終わらせることもできますよ

▼注文はここから!▼

➡︎Oisix公式サイト

⬆︎お見逃しなく⬆︎

送料を安くする方法

送料は有料だとしても少しでも安くなればうれしいですよね。

送料を安くするには?

[1]商品を買い足す
[2]注文を隔週にする
[3]ポイントを使う
[4]キャンセル(注文ナシ)する

このような工夫で送料は安くできます。
くわしく説明しますね。

[1]商品を買い足す

送料あと少しで無料.png
公式サイト・マイアカウントのページより

注文すると「あと〇〇円で送料無料に」と表示されるので、金額調整しやすい商品を追加注文する方法です。

金額調整は保存ができる調味料や乾物・缶詰・茶葉などがおすすめです。
また重い水などを、こういうときに買っておくのもいいですね。

普段は買わないけど気になってた食品とか、自分へのごほうびにスイーツなどを注文するのもいいと思いますよ!

 [2]注文を隔週にする

注文回数を減らして1回の購入額を増やし、トータルで送料を安くする方法です。

配達間隔は隔週に設定できるので、1回の購入金額が少なくて毎週送料がかかるときにオススメです。

冷凍品と冷蔵品をうまく組み合わせて2週間分を1度に注文すれば、送料は安くなります。

[3]ポイントを利用する

オイシックスで買い物を続けるとポイントが貯まります。
ポイントを使って送料分を差し引くという考え方です。

注文履歴bポイント使用.png
公式サイト・マイアカウントのページより

このときはポイントを使って送料を半額にできました!

注文金額が少なくて送料がかかるときにポイントを使ってます

[4]キャンセル(注文ナシ)する
オイシックスは定期購入でもキャンセル(次回注文なし)ができます。

キャンセル受付.png
※キャンセルすると届くメールです

注文金額が少なくて希望の送料にならないときは、思いきってキャンセル(注文ナシ)する方法です。
注文しなければ出費は0円です。

⬇︎おためし体験は送料無料⬇︎

➡︎Oisix公式サイト

⬆︎安心して食べられる⬆︎

まとめ

オイシックスの送料についてお伝えしました

▶︎送料無料の「おためしセット」から始めるのがお得!
▶︎入会特典を利用すると3ヶ月送料無料になる
▶︎オイシックスの送料は注文金額と配達場所の組合せで決まる
▶︎注文金額が多いと送料は安くなる
▶︎注文を隔週にする・ポイントを使うなどの工夫で送料は安くできる

まずは1980円でこんなに!? とおどろく量が届くおためしセット(送料無料)でミールキットの手軽さや野菜のおいしさを実感してください。

IMG_0104.jpg
※ おためしセット注文後に届きました(令和3年4月)

おためしセット体験後に入会すると送料の無料期間が長くなる特典もありました(無料期間は変わることがあります)

\お急ぎください/