Oisixの「パッとOisix」はおためし出来る?どんな購入方法があるの?食費の節約になる? 実際に利用して分かったメリット・デメリットを紹介

オイシックス
この記事はOisixのプロモーションに参加していますが私の実体験と調査に基づいて書いています

オイシックスはファミリー向けのイメージが強いですが、「パッとOisix」のような1人前の食事も充実してるんですよ。

「パッとOisix」っておためしできる?

Oisix
Oisix

パッとOisix」はおためしできないんです。

どうしたら買えるの?

Oisix
Oisix

注文の仕方は4通りあります

「パッとOisix」には、冷凍弁当・冷凍麺・冷凍かんたんおかず・冷凍丼の具などがあって好みに合わせて選べます。

1人前がひと手間で完成するんで、1人ご飯の日に使ってるよ

買い物に行かなくてもいいし、材料を余らせずにサクッと作れる1人ご飯の強い味方「パッとOisix」の買い方やコスパなど、便利に使ってるワタシが説明しますね。

▼注文はここから!▼

「パッとOisix」を買うには?

オイシックスを一度も利用したことがない人が「パッとOisix」を買う方法は4通りあります。
どの方法も登録(メールアドレス・パスワード)が必要です。
※登録は無料

あなたに合う買い方を見つけて注文してくださいね。

パッとOisixの買い方

[1]おためしセット体験後に入会(定期購入)
[2]おためしセット体験後に入会ナシで都度購入
[3]おためしセットを注文➡︎キャンセルで都度購入
[4]おためしセット体験ナシで入会(定期購入)

ここからくわしく説明します。

[1]おためしセット体験➡︎入会(定期購入)

オイシックスがすすめる買い方です。

「おためしセット」注文で登録が完了します。
その後に入会して定期購入(毎週or隔週)を開始すると「パッとOisix」が買えます。

(公式サイトより引用)
パッとOisixを買う手順

(1)公式サイトの「おためしセット」注文ボタンをクリック
(2)おためしセット体験
(3)定期購入(毎週か隔週)に入会
➡︎パッとOisixを注文


1人ご飯にぴったりのメニューがたくさんあるので好きなものを欲しいだけ選んで注文しましょう。

定期購入はキャンセル(注文なし)もできます。
※キャンセル無料

[2]おためしセット体験後に入会ナシで都度購入

おためしセットを利用して登録を済ませ、入会しないまま欲しいときだけ注文する都度購入で「パッとOisix」を買う方法です。

パッとOisixを買う手順

(1)公式サイトの「おためしセット」注文ボタンをクリック
(2)おためしセット体験
(3)パッとOisixを注文

商品は定期購入が優先されます
限定品や人気の品は都度購入では買えないことがあります

おためしセットを注文すると登録が完了するので 入会しなくても公式サイトで買い物ができるようになります。

定期的には買わないけど、月に一回くらい注文したい人に向いてます。



次の2通りはおためしセットを体験しないで「パッとOisix」を買う方法です。

[3]おためしセット注文➡︎キャンセルして都度購入

おためしセットはいらない、そして定期購入も必要ないけど、パッとOisixが欲しいときだけ買いたい人のための注文方法です。

裏技のようですが、オイシックスに問い合わせて教えてもらった方法です。

パッとOisixを買う手順

(1)公式サイトの「おためしセット」注文ボタンをクリック
(2)おためしセット注文
➡︎すぐにキャンセル
(3)パッとOisixを注文


おためしセットを注文して登録を済ませ、届く前にキャンセルします。
その後は、好きなタイミングで「パッとOisix」を注文することができるようになります。

なるほど!この方法は1人暮らしの人に向いてるね

・おためしセットを注文したらできるだけ早くキャンセルすること(おためしセットの出荷手配が整うとキャンセルできなくなります)
・おためしセットのキャンセルは必ず電話ですること

[4]おためしセット体験ナシ➡︎定期購入

おためしセット(1980円)はオイシックス未経験の世帯で1回しか体験できません。
ぜひ利用して欲しいサービスですが、おためしセットの量が合わない1人暮らしや大家族にオススメです。

パッとOisixの買い方

(1)公式サイトおためしセット販売画面から左上の「会員サービスのご案内」をクリック
(2)定期購入に入会する
➡︎パッとOisixを注文

(公式サイトより引用)

定期購入⇄都度購入の変更はいつでもできます

最初は続けられるか不安だったから都度購入してたけど、2ヶ月後にお得な定期購入に変更しました

※都度購入は送料が高くなります(デメリットの項目で説明しています)

▼おためしセットを見る▼

➡︎Oisix公式サイト


パッとOisixのコスパはいい?

どんなに便利でおいしくても、値段が高かったら続けられないし買えないですよね。

こちらは「パッとOisix」1食分の平均価格です。
参考にしてくださいね。

1食の平均額

・冷凍カンタンおかず 750円
・冷凍弁当 800円
・冷凍麺 550円
・冷凍丼の具 350円

レンチンだけで食べられる冷凍弁当がやや高め、冷凍麺はほぼワンコイン、冷凍丼の具はご飯が必要ですがその分買いやすい値段になってます。

まとめ買いやセット買いは、よりお得な割引価格になってます。

息子
息子

外食より経済的やね

上の4種類をローテーションにして毎日1食を1ヶ月間食べると18000円ほどになります(1日平均600円)

息子
息子

コンビニの「お弁当+サラダ」でも600円以上になるよ

1人暮らしの1ヶ月の食費の平均額が約4万円ですので、びっくりするほど高いわけではないんですね。

息子
息子

買った野菜を余らせたり、作りすぎたりしないから無駄がないね

健康を考えると化学調味料不使用・出来るだけ添加物を使わないオイシックスは断然安心です。

家に届いて手軽に作れて野菜もとれるので、特別に高いとは思ってないです

パッとOisixのメリット・デメリットは?

1人ご飯に便利な「パッとOisix」ですが、メリットばかりでなく、デメリットもあります。

実際に作って感じたことをお伝えしますね。

メリット
食材が余らない➡︎節約
ゴミが少ない➡︎包装だけ・生ゴミなし
長期保存できる➡︎約1〜2ヶ月
準備ナシ➡︎思い立ったら10分以内で完成
調味料や包丁が不要➡︎ふだん料理をしない人も作れる
買い物不要➡︎家に届く
メニューを考えなくていい➡︎5種類の野菜入り
失敗しない➡︎味つけ済み・ソース付き
息子
息子

キッチンが狭くても作れたよ

デメリット
送料がかかる
料理は覚えられない
種類が少ない
アレンジできない

デメリットについて、もう少しくわしく説明しますね。

【送料がかかる】
オイシックスは場所と注文金額で送料が決まってます。

<定期会員>(定期購入の人)

注文金額本州北海道・四国・九州沖縄
6000円〜0円200円500円
4000円〜200円400円1000円
〜3999円600円800円1400円

<定期会員以外>(都度購入だけの人)

注文金額本州北海道・四国・九州沖縄
8000円〜0円300円800円
4000円〜500円800円1300円
〜3999円 1000円1300円1800円

送料がもったいないなら定期会員になって隔週で届くように設定して、まとめ買いがオススメです。

パッとOisix以外にも手軽に食べられる豆腐や納豆・チーズ、シリアルや飲料などを一緒に買って送料を抑える工夫をすると利用は続けやすいです。

注文金額冷凍手数料
1200円〜0円
〜1199円200円

パッとOisixは冷凍なので冷凍手数料は2〜4品買うと無料になります。

【料理は覚えられない】
「パッとOisix」はレンチンだけ・湯煎だけ・炒めるだけの一手間で出来上がります。
あまりにもカンタンすぎて料理を覚えたい人には向いてません。

【種類が少ない】
毎週メニューは変わるので、飽きることはありません。
買える種類はどんどん増えてますが、まだ種類が少ない印象があります。

もっと種類が増えるといいな〜

【アレンジできない】
手を掛けずに出来上がる分、ボリュームや味付けなどでアレンジできることは ほとんどありません。

「パッとOisix」を作ってみた

「パッとOisix」は販売するメニューが毎週変わります。
その中から食べたいもの・好きなものを選びます。

お得なまとめ買いやセット買いもできるようになってます。

息子が好きな「冷凍弁当」とワタシが食べてる「冷凍かんたんおかず」を紹介しますね。

レンジで完成!冷凍弁当

レンチンするだけ!
ごはんの量は160g
サイズは13×18×4センチ
野菜5種類以上使用

鶏照り焼きとグリンピースごはん

息子
息子

めっちゃかんたん!
レンジだけで作れておいしかったし量もちょうどいい

こんな人・こんな時におすすめ!

料理をしたくない人
忙しくて作る時間がない人
リモートランチなど

冷凍かんたんおかず

夕食が1人の日は、つい「かんたんおかず」に頼っちゃう!

最後のひと手間で完成!
調理時間は10分以内
ご飯やパンなど主食は自分で用意

包丁やまな板は使いませんが、湯煎をしたり煮たりする小鍋や、炒めるフライパンが必要です。

豚肉と花野菜のBBQ炒め

作り方レンジ2分➡︎フライパンで3分炒める
添加物加工でん粉・PH調整材
息子
息子

甘口のBBQソースがおいしかった!

エビ野菜のガーリックトマト

作り方レンジ1分➡︎フライパンで4分炒める
添加物PH調整材

冷凍食品にありがちな濃い味つけじゃないのがいいのよ!
添加物が少ないのも嬉しいわね

5種野菜入り!厚揚げのあんかけ

作り方10分湯煎
添加物増粘材・カラメル色素

手の込んだあんかけ料理が10分で食べられるのよ〜!

帆立とお芋のスパイスソルト炒め

作り方レンジ1分➡︎フライパンで5分炒める
添加物ナシ

帰ってきてすぐに食べたいときに短時間で出来るのが助かるのよ

レンジで半解凍にしてフライパンで炒めるという作り方は、短時間でおいしく作る方法なんですね。

こんな人・こんな時におすすめ!

生活習慣病が気になる単身赴任
1人の食事が多い人
在宅ワークで買い物や外食が面倒なとき

冷凍保存できるから忙しい日や 作る気になれない日にそなえて買い置きしてます

▼自分に合う方法で始める▼

➡︎Oisix公式サイト

まとめ

オイシックスを初めて利用する人が「パッとOisix」を買う方法・コスパ・メリットデメリットなどを紹介しました。

パッとOisixの買い方

・おためしセット体験➡︎入会(定期購入)➡︎注文
・おためしセット体験➡︎入会ナシで都度購入
・おためしセットを注文➡︎キャンセルして都度購入
・おためしセット体験ナシ➡︎入会(定期購入)➡︎注文

▶︎弁当・おかず・麺類・丼の具などがある
▶︎レンチンまたは1ステップの手軽さ
▶︎10分以内で完成
▶︎野菜もちゃんと摂れる
▶︎冷凍だから保存できる
▶︎失敗なしでゴミも洗い物も少ない

パッとOisixをふだんのランチや夕食に食べるのもいいし、買い物に行きたくない日や体調不良にそなえて冷凍室に常備しておくのもオススメです。

「ご飯を作らなあかん〜」のストレスがなくなるよ

おためしセットを体験する・体験しない・キャンセルするなどいろんな買い方があるので、あなたに合う方法でパッとOisixの手軽さ・おいしさを体験してくださいね!

▼注文は24時間受付てます▼