オイシックスのおためしセットを実際に体験したので、届いた野菜の状態や洗い物の量、ゴミの分別などくわしく紹介します。
わが家が注文したおためしセットの内容と、実際に作って食べた感想もまとめました。
おためしセットの注文から到着まで
おためしセットの申し込みから受け取りまではスムーズでした。
特に問題はありませんでした。
- 3/21おためしセットを注文
受取日は家族が自宅で食事をする日程に合わせて決定
- 3/27製造
- 3/28出荷
- 3/29到着
製造日や出荷日は到着後に分かったことですが、最短で届きました。
届いたときの状態は?

おためしセットは全て冷蔵で届きます。
受け取ったらすぐに箱から出して中身を確かめ、冷蔵庫に移します。
カット野菜を含めて、どの野菜も気になる傷みやしおれはありませんでした。
カットされてない葉物や単品のトマトは新鮮さを感じました。

葉物は傷みやすいのでカットせずに届きます。

オイシックスは手軽さよりも野菜の美味しさを大切にしてるのね
冷蔵庫に収まる?

おためしセットの箱の大きさは50×24×21㎝です。
箱いっぱいに食材が詰まってて嬉しい反面、ミールキットが思ってたより大きかった(30×25×15㎝程度)ので冷蔵庫に収まるかな?と不安になりました。
野菜室に入れましたが、おためしセット以外にキャベツや白菜などの大きな野菜の買い置きがあると収まりきらない可能性があります。
おためしセット到着前に冷蔵庫に余裕がある状態にしておくと安心ですよ。
おためしセットの内容を紹介
わが家に届いたおためしセットはミールキット3品を含む計7品でした(2021年3月)

ミールキット (KitOisix) | ジューシーそぼろと野菜のビビンバ 小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ |
小ねぎ香る、さばのみぞれ煮 さっぱり豆腐 ねぎかつお醤油で | |
たっぷりケールのチーズナッツサラダ | |
時短調理 | フライパンひとつでやわらか マイルドタンドリーチキン |
野菜 | ハーブソルト付き パッと熟成じゃがいも |
ころんと真っ赤な みつトマト | |
おまけ (加工品) | とろーりなめらか プリン |
ここから一品ずつ紹介しますね。

ビビンバはミールキットの定番で、多くのおためしセットに入ってます。
主菜用食材 | ごま油・ご飯 |
副菜用食材 | 水・中華だし・醤油・ごま油 |
調理器具 | フライパン・片手鍋・菜箸またはトング・まな板・包丁 |
[洗い物]
調理器具+人数分の食器

人参はカット済みですが、他の野菜は自分で切ります(カットしてしまうと傷みやすい野菜はそのまま届きます)
オイシックスは手軽さばかりじゃなく、野菜の美味しさを大切にしてるんですね。

下味付きの合挽き肉100gに対して、にんじん+小松菜+にらで200g、さらにえのきも1袋加わるので野菜がたっぷりです。
<食べた感想>

出来上がりの量をワタシは多いと感じましたが、20代の息子はちょうど良い量だと言ってました。
ご飯の量で調節したり、もやしを加えてさらに本格的なビビンバにしたりできますね。
味は子どもも喜ぶ優しい味ですが、豆板醤で辛さが調節できるようになってます。

KitOisix2人前
「クイック10」となってますが、実際には8分で完成しました。
副菜用食材 | ごま油・醤油・酢・砂糖 |
調理器具 | フライパン(小鍋でもOK) 電子レンジ・耐熱容器 ラップ・キッチンペーパー |
[洗い物]
調理器具+人数分の食器
湯煎とレンジ加熱で完成なので洗い物が少ないのがうれしいです。

<食べた感想>
1人前2切れのさばと豆腐の2品で、ご飯さえあれば一食になります。
魚好きの母が骨がないし柔らかくて美味しいと喜んで食べてくれました。
特にみぞれ煮風の味付けが気に入ったと言ってました。

豆腐のタレは自宅にある調味料で作るのですがとてもおいしかったので今もレシピを見て作ってます。
※ KitOisixのレシピには自宅で何度でも作れる再現レシピがついてるんです(親切!)

KitOisix2人前
食材 | なし |
調理器具 | ボウル・菜箸(トング) まな板&包丁(またはスライサー) |
[洗い物]
調理器具+食器(人数分)

サラダは野菜を切る作業がありますが、洗ったケールを手でちぎりラディッシュはスライサーを使いました。
これで包丁もまな板も使わなくて済みます。
あとはドレッシングと混ぜるだけなので、5分もかからずに完成しました!

<食べた感想>
サラダの量としては2人分、たっぷりありました。
青汁の材料と聞いて、苦いのではとドキドキしながら口に運びましたが全くクセがなく食べやすさにおどろいたほどでした。
物足りないならツナ缶やハムなどを加えることでカンタンにボリュームアップできますね。
KitOisixについてるハニーマスタードドレッシングが、本当においしいんです。

ドレッシングと濃厚な粉チーズのコク、スライスアーモンドの歯ごたえが満足感を与えてくれるサラダです。

一手間加えてスライスアーモンドを軽く炒ると香ばしさが増して、より美味しく感じられます。

定期購入でリピートしてる商品です。

下味・ソース付き270g
冷蔵だから届いてすぐに作れます。
食材 | サラダ油 |
調理器具 | フライパン 菜箸またはトング |
[洗い物]
調理器具+人数分の食器
下味付きのカットされた鶏胸肉を炒めてスパイシーなタンドリーソースを絡めたら出来上がりです。
包丁もまな板も使いません。
<食べてみた>
およそ5センチ角にカットされた鶏肉が270g(10切れ)入ってました。
これは2人分ということではないんです。
2人で食べると5切れずつですね(上の写真)
鶏肉で1人135gは、若い人やチキン好きの人には少なく感じる量かなと思います。
息子は1度で全部食べきれるよと言ってましたね。
タンドリーソースの香りに食欲がそそられます。
お弁当にも良さそうです。

届いた袋ごとレンジ加熱ができるじゃがいもです。
皮が薄いので丸ごと食べられるんですね。
オイシックスは作った人が自分の子供に食べさせるものだけが届きます。
農薬0を目指し自然な農業スタイルを推し進めてるので、皮ごと食べても安心・安全なんですよ。
<届いた量>
1袋に小さいじゃがいもが6〜7個とハーブソルトが入ってました。
<食べてみた>

半分はレンジ加熱をしたじゃがいもにハーブソルトをかけて食べ、残りの半分はポテトサラダにして食べました。
家に耐熱容器や専用の袋がなくても、ホクホクのじゃがいもがレンジ加熱で出来上がる手軽さです。
じゃがいもが入ってるのはファスナー付きの袋なので、食べたい分だけレンジ加熱ができるんですね。
ラップなどの余分なゴミが出ないのもいいなと思いました。


オイシックス自慢のみつトマト(オリジナルブランド)も、おためしセットによく登場する野菜です。
蜜のように甘いことから「みつトマト」と名付けられました。
<届いた量>
1パック130gで目安の数は6〜14粒(大きさは時期によって変わります)
届いたみつトマトは10粒で、少し大きめのミニトマトという印象でした。

<食べた感想>
広告にウソはないなと思ったのが、みつトマトを食べたときでした。
普段は好んでトマトを食べないのですが、これは「おいしい!」と感動しました。
味見で一粒食べると「もっと食べたい」と手が止まらなくなって困ったほどでした。
大げさではなく、このトマトが食べたくて入会を決めたんですよ。

1個(105g)
おまけとして1個だけ届くプリンです。
冷凍して半解凍すると、アイスクリームの冷たさとプリンのなめらかさの新食感が楽しめると、食べ方の提案をしてくれてます。
1個しかないので、お子さんが数人いるようなご家庭では揉めるかもしれません。

消費期限は?

全部が冷蔵で届くおためしセットで、気になるのはKitOisixの消費期限です。
3種のKitOisixの消費期限は次のようになってました。
どれも製造日は3月27日です。
商品名 | 消費期限 | 製造日からの日数 |
---|---|---|
ビビンバ | 4月4日 | 9日 |
さばのみぞれ煮 | 4月2日 | 7日 |
ケールサラダ | 4月5日 | 10日 |
受取日が3月29日ですから、大急ぎで食べないと期限が切れるということはありませんでした。
一番期限の短いさばのみぞれ煮でも受取日から5日あります。
とはいうものの、おいしく食べるなら早く食べた方がいいですよね。

「さばのみぞれ煮➡︎ビビンバ➡︎ケールサラダ」と期限が短い順に食べました
※ 消費期限:安全に食べられる期限のこと。
期限を過ぎたら食べない方が良い。
おためしセットで出るゴミは?

おためしセットは「生ゴミ・プラスチックゴミ・紙ゴミ」の3種類のゴミが出ます。
生ゴミ | 食材 |
プラスチックゴミ | 緩衝材 包装材 |
紙ゴミ | 箱・レシピ パンフレット |
【生ゴミ】
KitOisixは生ゴミがほとんど出ません。
夏場など生ゴミが気になる季節には積極的に利用したいと思いました。
野菜で届いたじゃがいもは皮付きで食べられますし、トマトのヘタを捨てる程度でした。
【プラスチックゴミ】
食材を包むプラスチックゴミごみは多いです。
口に入れるものを衛生的に運ぶためなので仕方のないことですね。
【紙ゴミ】
おためしセットが入ってるダンボール、KitOisixについてるレシピ、その他パンフレットなど紙のゴミもあります。
ダンボールの回収サービスはないので自宅で処分することになります。
ゴミはありますが、分別は分かりやすいです。
困ることはありませんでした。
おためし体験後の勧誘について

おためしセット到着に前後して入会特典をアピールするハガキが数通届きました。
そして、おためしセットを食べ終えた頃に様子伺いの電話がかかってきました。
「定期購入は考えてないので、しばらく都度購入で様子をみたい」と返事をすると、その後は勧誘はありませんでした。
入会して定期購入を予定してるなら、疑問点などを直接聞けるチャンスですよ。
おためしセットの良い点・悪い点
実際におためしセットを体験して感じたことを紹介しますね。
良い点

◆ コスパ抜群
◆ 送料無料
◆ 自宅に届く
◆ 自動継続じゃない
◆ 献立を考えなくていい
◆ 時短調理が体験できる
◆ 野菜がたっぷり
◆ 農薬・添加物が少ない
◆ コスパ抜群
2人前3日分が半額以下の1980円という値段の安さです。
◆ 送料無料
全国どこでもおためしセットは送料がかかりません。
◆ 自宅に届く
食材の買い出しに行かなくていい。
重い食材を持ち運ばなくていい。
◆ 自動継続じゃない
おためしセットは一回限りだから気楽に注文できます。
自動継続じゃないから実際に食べてみて定期購入するかどうかを決められます。
(定期購入するには改めて入会手続きが必要です)
◆ 献立を考えなくていい
メニューを組み合わせて献立を考える作業は意外に大変です。
家族の好み・足りない食材の買い出し・予算・調理時間・作りやすさなどを総合的に考えて決定しますよね。
そこを考えずにいきなり作る作業に取りかかれるのは、思いのほか気楽でした。
◆ 時短調理を体験できる
KitOisixはカット済み野菜や合わせ調味料に加え、レンジなどを利用することで20分以内で完成します。
洗い物も生ゴミも少なく後片付けもラク!
味付けに失敗がないの初めてでも不安なく作れました。
◆ 野菜がたっぷり
KitOisixは5種類以上の野菜が使われてて栄養バランスを気にしなくてもいい点が非常に楽でした。
◆ 農薬・添加物が少ない
オイシックスから届くのは「作った人が自分の子どもに食べさせるもののみ」です。
農薬も添加物もできるだけ使わない方針です。
悪い点

◆ 対面でしか受け取れない
◆ プラスチックゴミが多い
◆ 勧誘がある
◆ 対面でのみ受け取り
クール便で届くので宅配BOXや置き配が使えません。
注文するときに指定した日の時間帯に在宅して受け取らないといけません。
◆ プラスチックゴミが多い
プラスチックゴミの量が増えます。
食品の包装だけでなくダンボールに入ってる緩衝材、紙のパンフレットなども丁寧にプラスチック素材の袋に入ってます。
空気入りの緩衝材は配達に必要なものとわかってはいますが、受取後は空気を抜いてゴミに出す手間がかかります。
◆ 勧誘がある
おためしセットを利用すると入会への勧誘があります。
電話がかかってきたときに言葉を濁さずにきっぱりと入会するつもりがないことを伝えると何度も勧誘されることはありません。
「考えておきます」など、中途半端な返事をすると脈アリと思われて何度も勧誘されますよ。
通常価格との比較

最後に定期購入をした場合の値段と比べました。
KitOisix ビビンバ | 1274円 |
KitOisix さばみぞれ煮 | 1290円 |
KitOisix ケールサラダ | 637円 |
タンドリーチキン | 538円 |
じゃがいも | 346円 |
みつトマト | 410円 |
プリン | 138円 |
合計金額 | 4736円 |
4736円が約60% OFFの1980円で買えました!
2021年のデータですが、それでも半額以下の値段でした。
まとめ
おためしセットは内容が変わっても1980円という値段は変わりません。
「おためし」という名前ですが、定期購入と全く同じものが届きますので量が少ないということはありません。
期間限定・数量限定なので、お気に入りのセットを見つけたら即注文がオススメです。