2024年Oisixおせち【彩華】は割引があるの?コスパが良いお買い得の内容を紹介

オイシックス
この記事はOisixのプロモーションに参加していますが私の実体験と調査に基づいて書いています

「彩華」は残りわずかです

オイシックスのおせちは早いほどお得になる早割制度がありますが「彩華」は割引がありません。
※12月15日(金)14時まで年末割664円OFFです

彩華さいか」は和洋折衷の三段重でありながらリーズナブルで、お得感満載!
割引がなくても、十分にコスパが良いおせちなんです。

昨年に続き、今年も11月よりオイシックス公式サイトで購入できます。

▼注文はここから!▼
⬆︎公式サイトおせちを見る⬆︎

彩華の販売について

Oisix公式サイトより引用

2〜3人前
和洋37品
三段重
165×165×175mm
キャンセル・変更11月30日(木)14時まで
注文の最終締切12月26日(火)8時
受取12月29日(金)〜31日(日)
送料無料
賞味期限2024年3月31日

彩華は割引で買える?

オイシックスのおせちは割引制度があって、早く買うほどお得ですが、彩華は早割の対象外なんです。
年末の注文締切まで、ずっと13284円です。
※年末割で12月15日(金)14時まで12620円です。

とはいえ、三段重としては超お買い得の値段です。
実はオイシックスのおせち15種類の中でもトップクラスの安さなんですよ

▼公式サイトはこちら▼

Oisixのおせち料理

⬆︎彩華はコスパ抜群⬆︎

彩華のメニューリスト

和洋折衷で大人から子供まで食べられます。
内容をじっくり見て、注文を決めてくださいね。


【一段目】
おせちの定番、黒豆・きんとん・田作り・伊達巻など伝統的なメニューがそろってます。

Oisix公式サイトより引用
[1]金箔黒豆50g
[2]栗きんとん60g
[3]田作り15g
[4]数の子美味漬3切
[5]かつをくるみ15g
[6]金柑2個
[7]紅白かまぼこ紅1白1
[8]黒糖笹しぐれ2個
[9] 伊達巻3切
[10]カラスガレイ西京焼2切
[11]浜汐海老3尾

*西京焼=白味噌に漬け込んで焼いた魚
*きんとん=インゲン豆やサツマイモを煮てつぶし、栗などを入れた甘い食べ物


【二段目】

ナムル・エスカベッシュ・コキール・テリーヌなど和食以外の料理が楽しめます。
いろんな味の詰め合わせで飽きずに食べられますね。

Oisix公式サイトより引用
[1]ほうれん草のナムル15g
[2]海老しいたけ2個
[3]めひかりのエスカベッシュ3尾
[4]牡蠣かきのコキール2個
[5]紫キャベツのラペ20g
[6]叩きごぼう20g
[7]小鯛包み焼2切
[8]にしん昆布巻2切
[9]竹の子土佐煮2切
[10]わかめ10g
[11]紅白梅麩1切
[12]あわびの磯蒸し1枚
[13]彩り野菜のテリーヌ3切
[14]鶏照り焼2切

*ナムル=野菜や食用山野草の朝鮮風和え物
*エスカベッシュ=魚肉などのから揚げを酢漬けにした料理
*コキール=肉・牡蠣・野菜などをホワイトソースで和えたものを貝殻(の形の皿)に入れ粉チーズなどをかけて焼いた料理
*ラペ=フランス語で細切りの意味
*土佐煮=土佐名物のかつを節を野菜などと煮込んだ料理
*テリーヌ=断面が台形のテリーヌ型で調理したもの


【三段目】

八幡巻きやローストビーフなどの肉料理も楽しめます。
焼りんごチーズは食後のデザートによさそうです。

Oisix公式サイトより引用
[1]きびなご手綱3切
[2]鶏つくね軟骨入り3切
[3]若桃のコンポート3個
[4]彩り湯葉包み2切
[5]松笠いか煮2個
[6]豚八幡巻3切
[7]ローストビーフ
(ソース付)
3枚
[8]彩りきぬた巻3切
[9]紅白なます35g
[10]焼りんごチーズ1個
[11]ぶりの子吉野煮3個
[12]いんげん2切

*コンポート=フルーツを薄い砂糖水で煮たお菓子
*八幡巻=ゴボウを主とした野菜を肉で巻いた日本の郷土料理
*きぬた巻=エビや鶏肉、白身魚を芯にして大根のかつらむきや湯葉など、薄い食材で巻いた料理
*なます=酢の物
*吉野煮=くずを使った煮物

▼公式サイトはこちら▼

Oisixのおせち料理

⬆︎昨年「彩華」の満足度91%⬆︎

まとめ

今回はオイシックスのおせち「彩華」についてお伝えしました。

「彩華」は2〜3人前の三段重です。

コスパの良さは数あるオイシックスのおせちの中でNo.1
リーズナブルな値段に見えない豪華なおせちです。

\お急ぎください/