オイシックスのおせちは評判がいいから買ってみたいけど、定期購入に入会する勧誘があったら嫌ですよね。
おせちを買うとオイシックスの定期会員入会の誘いがあるのか 気になります。
ワタシは断るのが苦手なので、勧誘されない方法がないものか 探しました。
結論としては、
一度は勧誘があります。
そのときにはきっぱり断ることが重要です。
そうすれば、しつこく何度も誘われることはありません。
それよりも勧誘を受けない方法があるんです!
おせちを注文した後に「勧誘の電話は不要です」と オイシックスに連絡することでした。
勧誘の電話が来るより先に、こちらから断る攻めの行動で清々しい気分で過ごせますよ。
おせちを買うと勧誘される?

オイシックスのおせちはおいしいって、SNSでよく見るから、注文しようかなと思ったときに、ふと「勧誘される?」って思いますよね。
オイシックスはネットスーパーです。
おせちが気に入ったら、普段に食べる食材も定期購入しませんか?と入会をすすめられることは、カンタンに想像できますよね。
そこで、ホントに勧誘があるのかを直接オイシックスに聞いてみました(2022年8月)

おせちを注文したら勧誘ありますか?

一度はお声がけするかもしれません
という返事でした。
たとえ一度でも、入会する気がないのに誘われるのは、苦手な人にとっては困りますよね。
でも、勧誘があるって分かってたら「来た来た〜!」と余裕を持って対応できます。
その場しのぎの中途半端な言葉でにごしたり、やんわり断ったりせずに、きっぱり断れば2度と誘われることはありません。
オイシックスのおせちは、勧誘が苦手だからってあきらめるのはもったいない味なんですよ。
ぜひ安心して注文してくださいね。
勧誘されないたった一つの方法

オイシックスに問い合わせて分かった勧誘を受けない方法をここでお伝えしますね。

おせち注文後に「勧誘の電話は不要」と オイシックスに連絡してください
オイシックスの人が「断っていいんです」と言ってたので、強気な態度でかまいません。
オイシックスの勧誘より先回りして、断っておきます。
いつ勧誘が来るかとドキドキ・ヒヤヒヤした時間を過ごすよりは、心身にいいですよ。
オイシックス問合せ窓口
0120-016-916
10:00〜17:00
(1/1〜1/3を除く)
cs@oisix.com
翌年におせちの勧誘はある?
最新のおせちの販売については、前年度にオイシックスのおせちを買った人だけの特典があります。
だから優先的にお知らせがきます。
これは勧誘ではありません。
入会しない・定期購入はしないけど、一般会員として毎年オイシックスのおせちを買ってる人もたくさんいるんです。
オイシックスのおせちを注文すると一般会員として登録されます。
一般会員は都度注文でオイシックスの商品を買うことが出来ます。
一方「おいしっくすクラブ」に入会すると定期会員として登録され、定期購入が可能になります。
※おせちは定期会員でも都度注文の扱いになります。
まとめ
今回は、おせちを買ったら入会の勧誘があるかもしれないと、気にしてる人に向けて、断り方や誘いを受けない方法をお伝えしました。
▶︎おせちを買うと一度は入会の勧誘があると思っておく方がいい
▶︎勧誘はキッパリ断ってOK!
(中途半端な言葉でごまかさない)
▶︎おせち注文後にこちらから「勧誘お断りの連絡」をする
勧誘されるかも……と、迷ってる間に人気のおせちは完売することがあります。
欲しいおせちが決まってるなら、今すぐ予約注文してくださいね。
年末には、おいしいおせちが届きます!
オイシックスのおせちは合成保存料を使ってないので、どんな世代も安心して食べられますよ。