オイシックスのおせちを注文しようと思ったときに、キャンセルできるかどうかを知っておきたくて調べました。
注文した後に予定が変わっておせち料理を食べないことになるかもしれないし、他にもっと良いおせちを発見するかもしれないですからね。
オイシックスおせちのキャンセル方法は、とっても簡単です。
スマホから無料で出来るんです。
キャンセルの理由を聞かれることもありません。
スマホが不慣れなときは電話でもOKです。
11月29日(金)の14時までなら取消しできます。
気楽にキャンセルできるって分かったら安心して注文できますよね。
オイシックスおせちのキャンセルについて詳しく説明しています。
キャンセル方法
▶︎注文履歴から
▶︎メールから
▶︎電話から
注文済みのおせちをキャンセルするには「注文履歴」「メール」「電話」の3通りがあります。
どれも簡単ですが、手順を説明しておきますね。
【注文履歴からキャンセル】
- 1Oisix公式サイトにログインしてメニューを開く
注文履歴を選んで、次の画面で都度注文をタップ
- 2到着日時・お届け先の変選更・キャンセルを選ぶ
- 3「注文をキャンセルする」を選ぶ
キャンセルしますか?と表示がでるので「キャンセルする」を選ぶ
- 4キャンセルを承りましたと表示される
キャンセル受付のメールも届く
スマホ操作が苦手でないなら、注文履歴からのキャンセルがお手軽です。
【メール・電話でキャンセル】
- ①公式サイトにログインする
オイシックス公式サイトからログイン
注文のときに使ったメールアドレスとパスワードを入力する - ②オイシックス問い合わせ画面
ログインした画面を下にスクロールすると「お問い合わせ」の画面が現れます。
ここからメールを送ったり、電話をかけたります。電話はおせち専用ではなく、オイシックス利用者全体の番号なので、混み合って繋がりにくいことがあります。
メールの場合はキャンセルしたいおせちの種類や数量、連絡先などを記入して返信を待つことになります。
無料キャンセルはいつまで?
オイシックスのおせちは11月29日(金)の14時までキャンセルできます。
複数注文している中の1個だけをキャンセルも、全部キャンセルもできますよ。

キャンセル料はいくら?

キャンセル料は無料です
もちろん手数料なども必要ありません
気をつけることってある?

無料キャンセルが11月29日(金)14時までではなく、キャンセルそのものが11月29日(金)14時までしかできません。
12月に入るとオイシックスが各製造メーカーに発注するので、キャンセルは一切できなくなります。
迷ってるからキープの意味で注文しておいて、後でキャンセルする予定のときなどは特に期限に気をつけてくださいね。
変更について
おせちの種類は変更ができます。
種類変更ができるのも11月29日(金)14時までとなってます。
- ①おせちBを通常通りに注文
新たに欲しいおせちBを注文します
- ②おせちAをキャンセル
先に注文していたおせちAをキャンセルします
まとめ
オイシックスのおせちは11月29日(金)14時まで無料でキャンセルできます。
だから、予定が変わったとしても慌てずに済みますね。
注文の最終締切は12月26日(木)の8時ですが、人気のおせちは完売すると買えなくなります。
早い時期に注文しておけば、忙しい年末におせちの心配をしなくていいですよね。
その上、早割で安く買えてお得です。
簡単にキャンセルできると分かったら気軽に注文できますよね。