家族全員 和食好きなので和食のおせちを探したんです。
そこで、オイシックスの和食おせち「栄福」を見つけました!

やっぱりおせちは和食よね〜
伝統的なおせちの定番を中心に本格和食が詰まった二段重に目を奪われ、購入を決めました。
1万5千円台という手頃な値段も大きな魅力です。
Oisixのおせちは初めてという方にもオススメです。
購入の参考にした昨年のクチコミも紹介しています。
栄福の評判・クチコミは?

おせちで大切なのは「味」ですよね。

ホントにおいしい?
そこで「栄福」を食べた人の感想を集めました。
Oisix公式サイトより
- 見て良し、味良し
一つ一つの素材の味が生かされて、解凍しても作りたてのような良いお味で、お箸が進みました。S・Y さま
Oisix公式サイトより
- 想像を上回る美味しさ
琥珀ふくさ包みの食感が思っていたのと違っていて、想像を上回る美味しさでした。O・T さま

加工品にありがちな濃い味付けじゃなく素材を活かした上品な味でした
冷凍おせちは初めてでしたが、とてもおいしかったです
オイシックスのおせちは冷凍で届きます。
作りたてを急速冷凍するから余分な調味料を使わなくて済むんですね。
結果的に薄味に仕上がってます。

ワタシは薄味がおいしく感じましたが、普段から濃い味を好んで食べてる人は物足りないかもしれません
味の好みは個人差がありますが、94.6%という前年度の満足度が参考になると思います。

毎年、家族が飽きて残るメニューがありました
オイシックスのおせちにしてから2日でキレイさっぱり食べきるようになりました
伝統的おせち栄福の内容は?
1〜2人前
二段重
和食28品(大人向け)
大きさ 167×167×124㎜
配達 12/29(日)〜31(火)
一段目メニューリスト
【和食13品】
かまぼこ、伊達巻、数の子、海老とおせちの定番の詰め合わせですが、個人的なオススメは「かつをくるみ」です。


伊達巻がおいしかったですよ
ほんのり甘くてふわふわの伊達巻を食べるとお正月が来たなって思いますね
メニュー | 数量 |
---|---|
[1]市松かまぼこ | 3切 |
[2]伊達巻 | 2切 |
[3]鰊昆布巻 | 2切 |
[4]紅白梅麩 | 2切 |
[5]銀鮭西京焼 * | 2切 |
[6]浜汐海老 | 3尾 |
[7]鰤の子吉野煮 * | 2個 |
[8]いんげん | 2切 |
[9]田作り | 20g |
[10]数の子美味漬 | 3切 |
[11]裏白しいたけ | 1切 |
[12]海老しいたけ | 1切 |
[13]かつをくるみ | 30g |
*吉野煮=くずを使った煮物
二段目メニューリスト


甘みを抑えたつやつやふっくらの黒豆は絶品です
【和食15品】
和食おせちというと、魚ばかりのイメージがありませんか?
魚料理が多めですが豚肉も牛肉も、ちゃんと入ってます。
メニュー | 数量 |
---|---|
[1]彩りきぬた巻 * | 3切 |
[2]琥珀ふくさ包み | 2個 |
[3]栗きんとん | 50g |
[4]松笠いか白煮 | 3個 |
[5]きびなご手綱 | 3切 |
[6]絹さや | 2切 |
[7]金箔黒豆 | 35g |
[8]帆立貝柱山椒煮 | 3個 |
[9]蛸柔煮 | 2切 |
[10]竹の子土佐煮 * | 2切 |
[11]わかめ | 15g |
[12]亜麻仁豚 * の塩焼豚 | 2切 |
[13]竹麩 | 2切 |
[14]紅白なます * | 20g |
[15]牛八幡巻 * | 3切 |
*土佐煮=土佐名物のカツオ節を野菜などと煮込んだ料理
*亜麻仁豚=オメガ3を多く含む亜麻仁油を配合した飼料で育った豚・口溶けが良くコクのある脂が特徴
*なます=酢の物
*八幡巻=ごぼうを主とした野菜を肉で巻いた日本の郷土
「栄福」は伝統的なおせちの定番をきっちりそろえた内容で、味わい深いメニューがぎっしり詰まってます。
栄福の値段は?
栄福は早割の対象ではありません。
いつ注文しても15336円です。
早く注文しないと割引が減る!と焦る必要はありません。
じっくり考えたり、他のおせちと比べたりした後でも同じ値段です。
キャンセルや変更ができるのは11月29日(金)までです。
また、年内に届く最終注文は12月26日(木)午前8時までとなっています。

注文すると、お正月が楽しみね!
まとめ
「栄福」は和食が好きな大人向きのおせちです。
「栄福」
1〜2人前・二段28品
大人向けの正統派
12/29(日)〜31(火)受け取り
時間指定可能
最終締切12月26日(木)午前8時
価格15336円(税込)
オイシックスのかくれた存在「栄福」は、しっとり和食を楽しみたい人にオススメです。
お酒との相性もバッチリですよ。