ナッシュの定期配達は【停止】できる?休止期間に制限はある?宅配を止めるときの注意点をお伝えします

ナッシュ
この記事はnoshのプロモーションに参加していますが私の実体験と調査に基づいて書いています

ナッシュは ”ヘルシー” と ”おいしい” が両立してる冷凍弁当です。

定期配達は便利ですが、一方で欲しいときだけ注文したいって人もいますよね。

家族の予定に合わせて1人になるときだけ注文したい

ナッシュは停止(一時休止)ができます。

最新情報では停止の期限がなくなったので、そのことについてもナッシュを停止したことがあるワタシが説明します(2023年2月)

▼ 3000円クーポンプレゼント! ▼

ナッシュの定期配達は停止にできる?

ナッシュは2回目以降の利用に縛りがありません。
手続きすれば配送は停止できます。

停止の手続きについて

停止のタイミング

商品受取  ➡︎ ➡︎次回締切  ➡︎ ➡︎次回受取
↑この期間に手続きをする

配達停止のタイミングは次回受取の締切(受取4〜5日前)までです。  

停止するのに手数料は要りませんが、締切を過ぎると次回の商品が届き商品代金が請求されますよ。

定期宅配の停止方法

停止の操作はスマホ・パソコンからできますし、電話でもできます。

不慣れなワタシもスマホで出来ました

停止のやり方

公式サイトからログインする
右上の自分の名前をタップ(クリック)
⬇︎
マイページが開く
⬇︎
画面最下部
ログアウトの下の「プランを停止する」
⬇︎
画面の下部
「配送間隔を変更せずに停止する」
⬇︎
画面の下
「継続せずに停止する」
⬇︎
停止理由を選んで「次へ」
⬇︎
「停止する」

電話でも停止の手続きはできます。

ナッシュの人が代理で操作をして停止手続きをしてくれます。

ナッシュのカスタマーセンター

【電話番号】
050-3101-6850
【時間】
10:00〜19:00
(年末年始を除く)

スマホの操作が不安な人や、手続きが面倒なときは電話の方が手軽ですね。

※ 電話は混み合ってて繋がりにくいときがあります。

停止期間に制限はあるの?

以前は停止から1年以内に注文がなければ自動的に解約になってましたが、2023年2月現在は停止に期限はありません。

ナッシュの会員ランク割引*も継続されます。

※ ナッシュの会員ランク割引は、買えば買うほど割引率が増える制度です

停止に期限はありません

NOSH公式サイト

停止できたか確かめる方法

スマホの操作に自信がなかったら停止できてるか不安になりますよね。
停止したつもりだったのに、ナッシュが届いたら困ります。

マイページの画面が「再開する」になってたら停止状態ですよ。

停止受付のメールも届きます⬇︎

停止するときの注意点

定期配達を停止すると保有してるクーポンが無効になります。

保有クーポンの確かめ方

ログインする
⬇︎
お届け設定
⬇︎
クーポン

停止中にDMはくる?

再開クーポンがメールで届きます。

ナッシュを停止したときに届いたメールを紹介しますね。

<停止中に届くメール>
  • 4/29
    停止の手続
  • 5/13
    メールでクーポンが届く
    「最大5000円割引!使用期限は7/6」
  • 5/27
    2週間後
    「見逃してませんか?」
  • 6/3
    さらに1週間後
  • 6/10
    前回より1週間後
  • 6/17
    またまた1週間後
  • 6/24
    最後のお知らせ

再開クーポンの使用期限は約2ヶ月、その間に6回メールが届きました。

停止のあと再開するならクーポンを使える期間が、断然お得です!

再開方法について

再開方法も停止の受付メールに表示されてます
停止➡︎再開の方法

◆ スマホ・パソコンから
◆ 電話から

スマホから再開

マイページの「再開する」をタップ(クリック)します。

停止前の設定はリセットされてます。
「配送間隔・食数・メニュー・受取日時」を選びます。

停止前の支払方法がクレジットカードなら、そのままでOKです。
後払いや代金引換だった場合は、支払方法も再開するときに選びます。

電話で再開

再開手続きも電話でできます。

「配送間隔・食数・メニュー・受取日時・支払い方法」を決めて電話をすると手続きがスムーズにできますよ。

停止以外で定期配達を止めるには?

停止以外の方法

◆ スキップ
◆ 解約

停止以外で定期配達を止めるには「スキップ(次回休み)」と「解約」があります。

スキップ
次回だけ配達を休む手続きです(連続スキップ可能)

休みたい期間に合わせて「停止」と「スキップ」を使い分けるといいですね。

解約
解約は配達ストップに加えてアカウント削除+会員ランク割引失効となります。

休み方が選べます

NOSH公式サイト

まとめ

ナッシュって良さそうだけど定期購入でなくていいのに…と思ってる人は停止の手続きでストレスなく利用できますよ。

「停止」は手続きも分かりやすいですし期限もありません。
しかも会員割引は、ずっとそのままです。

スマホでも電話でも手続きできると分かっていれば安心して注文できますね。

心置きなくヘルシーで手軽に食べられるナッシュ生活を始めましょう!

▼公式サイトはこちら▼