ナッシュは糖質30g以下・塩分は2.5g以下のヘルシーな冷凍弁当です。
健康的な食事って薄味のイメージを持ってませんか?
でもナッシュは意外にしっかりと味付けされてるんですよ。
塩を減らす代わりに薬味やスパイス、ソースで味付けを工夫をしてるからです。
だからお酒に合うメニューが色々あるんですよ。
ヘルシーなのにお酒に合うって最高ですよね!
ということで、お酒と相性の良いメニューを紹介しています。
お酒に合うナッシュのメニュー

1日頑張ったご褒美に晩酌を楽しんでるワタシがお気に入りのナッシュの定番メニューを紹介します!
唐揚げや焼き鳥がお酒に合うのは言うまでもないので、ここでの紹介は省いてます。
にんにく醤油唐揚げや塩唐揚げなど、チキンのメニューもたくさんあって迷うほどですよ。
では、おつまみに最適というクチコミが多かった餃子から紹介しますね!
焼き餃子

主菜 | 焼き餃子 +小松菜と揚げ茄子の辣油和え |
副菜 | 絹揚げチリマヨ |
白菜チキンのサラダ | |
葱チャーシュー |

何気なく食べた副菜の「絹揚げチリマヨ」がすごくおいしくてビックリしたんです!
副菜も手抜きじゃないんですね
揚げ茄子の辣油和えもおいしくて、お酒との相性がすごくいいメニューです
美味しかった。お酒のおつまみにいい
ナッシュ公式レビューより
つまみに最適
ナッシュ公式レビューより
カロリー | 305kcal |
タンパク質 | 12.0g |
糖質 | 16.3g |
塩分 | 1.9g |
四川風麻婆豆腐

主菜 | 本格四川風麻婆豆腐 |
副菜 | 搾菜と葱の和え物 |
ピリパリ唐辛子 | |
ツナともやしのXO醬添え |

花椒と麻辣醤の痺れる辛さは お酒に合わないはずがない!
ついついお酒がすすんじゃう
夫は、1日おきに晩酌をすることもあって、「クリームコロッケグラタン」や「ロールキャベツ」などの洋食メニューや「豚肉と絹厚揚げの中華あん」や「本格四川麻婆豆腐」などの中華メニューといった、お酒にも合う味の濃いメニューを選ぶことが多いですね。
ナッシュ公式インタビューより一部引用
カロリー | 222kcal |
タンパク質 | 10.9g |
糖質 | 13.0g |
塩分 | 2.5g |
四川風えびのピリ辛

主菜 | 四川風エビのピリ辛 +小松菜 |
副菜 | しゅうまい |
ササミと白菜の中華和え | |
肉団子の甘酢あん |

よだれ鶏の海老バージョンで、エビチリとも一味違います
ピリ辛のタレと小エビがよく絡まっててハイボールに合うんです!
ヘルシーに食べられるのが嬉しい味付けでした!副菜も美味しかったです。
ナッシュ公式レビューより
カロリー | 279kcal |
タンパク質 | 23.2g |
糖質 | 16.4g |
塩分 | 2.5g |
チリハンバーグステーキ

主菜 | チリハンバーグ +ブロッコリー |
副菜 | 彩り野菜 |
なすのバジルソース | |
そら豆のポテトサラダ |


コレはビールに合うんですよ!
ハンバーグのチリソースが抜群のおいしさなんです
ガッツリ食べたいときにオススメです
量もちょうど一食分て感じだし、全部しっかりと味付けされていて、とても美味しい。このハンバーグでヘルシーが叶うって凄い。
ナッシュ公式レビューより
カロリー | 439kcal |
タンパク質 | 17.9g |
糖質 | 16.2g |
塩分 | 2.5g |
エビチリ

主菜 | 海老のチリソース +揚げ茄子 |
副菜 | 青梗菜の和え物 |
オクラの生姜醤油 | |
絹揚げのカキ油 |
今日ご飯はいらないかなという日はビールを飲むんですけど、そういうときのおつまみにもなるようなメニューはいいですね。ちなみに、お気に入りは「海老のチリソース」です。
ナッシュ公式インタビューより一部引用
辛いのが苦手な私はヒーヒー言いながら食べてます。辛くても美味しいので何度もリピしてしまいます。
ナッシュ公式レビューより
カロリー | 276kcal |
タンパク質 | 9.5g |
糖質 | 25.3g |
塩分 | 2.2g |
鮭のマッシュポテトアヒージョ

主菜 | 鮭のアヒージョ +コンソメ味のマッシュポテト +明太子味のブロッコリー |
副菜 | パプリカのスクランブルエッグ |
茄子のミートソース | |
コールスロー |

ガーリックの効いたアヒージョにマッシュポテトが合わさったソースが淡泊な鮭によく合うのよ
ややピリ辛風。骨なかったらもっと嬉しかったです。
ナッシュ公式レビューより
カロリー | 461kcal |
タンパク質 | 17.7g |
糖質 | 15.1g |
塩分 | 2.3g |
気になるメニューがあったら注文してみてくださいね。
ナッシュをお酒のお供にすすめる理由
メニューが自由に選べる
今日は、これ
— じじあお (@cyan_aoi) April 4, 2023
サバの味噌煮 #ナッシュ pic.twitter.com/7gs652qlrY
ナッシュは種類が多く好みのメニューを自由に選べます。
メインの弁当タイプだけでも50種以上あり、しかも毎週3品新メニューが登場します。
(人気のないメニューと入れ替わります)
新発売のメニューを試すも良し、お気に入りメニューを毎回注文するも良し。
メニューを自由に選べる宅配食サービスって 意外に少ないんですよ。
私は辛いものが好きなんですが、エスニック系の料理もラインナップにあるのが嬉しいですね。「ヤンニョムチキン」など、気に入ったメニューは繰り返し注文しています。
ナッシュ公式インタビューより一部引用
好きなタイミングで食べれる

ナッシュの商品は全て冷凍で届きます。
だから好きなタイミングで食べることができるんですね。
注文したメニューの中から その日の気分で選べますよ。
調理時間が短い
月曜日、早くも疲れた〜💦
— りく (@qooriku7633) April 10, 2023
デパ地下間に合わなかったし、今晩も冷凍惣菜で部屋飲み開始、、、おっこの鶏つくね、焼鳥屋さんで出ても美味い♪っていうレベル!
最近の冷凍食品は凄いね✨
何か気分回復した👍😊#ツイッター晩酌部#ナッシュ pic.twitter.com/6X2BdTqXck
レンジ加熱だけで食べられるので調理時間が短い(3分30秒〜7分)です。
先にナッシュの加熱をしておいて、出来上がりまでに飲み物の準備をします。
加熱が終わると同時に晩酌が始められますよ。
調理器具を使わないから普段は自炊しない1人暮らしの人にこそオススメしたいです。
後片付けが楽

飲んでほろ酔い気分になると後片付けって億劫になるんですよね。
ナッシュの容器は紙製です。
食べ終わったらゴミ箱に捨てるだけでいいんです。
分別しなくていいからストレスなく片付けられます。
翌朝に洗い物が残ってるキッチンを見てげんなり…なんてこともなくなります。
紙だとすぐに捨てられて便利。洗い物の軽減にもつながる点もプラスに感じました。
ナッシュ公式インタビューより一部引用
何より食べた後の洗い物をしなくていいのがありがたいです。自炊をするとどうしても食後に洗い物しなければいけないのが苦痛だったので。
ナッシュ公式インタビューより一部引用
ヘルシー&おいしい
Nosh(ナッシュ)の
— 杉原崇憲 (@sugipon_jp) April 9, 2023
ハニーマスタードチキンで旨!#晩酌#nosh #ナッシュ#弁当 pic.twitter.com/zOAJCFii7E
おいしいお酒のおつまみって、濃い味付けだったりカロリーオバケだったりして太りやすい物が多いですよね。
で、分かってても食べちゃう。
ナッシュはおいしい上に糖質30g・塩分2.5g以下だから太りにくいんです。
うれしいですね!

糖質や塩分を気にせず食べられるからいいのよ
塩分を減らすために薬味・スパイス・ソースなどでハッキリした味付けにしています。
だから大人向けのピリ辛味も多く、お酒のお供に向いてるんです。
ナッシュは一皿に主菜1副菜3の4品が入ってます。
少しずついろんな味を楽しみたい晩酌のための一皿と言っても過言ではないと思います。
まとめ
ナッシュはお酒に合うメニューが色々そろってます。
ご飯がついてない点からも お酒との相性がいい冷凍弁当なんですよ。
なにより「おいしい」ということです。

友人から「おいしい」と聞いて注文したけど疑ってたんです
でも、本当にどれもおいしいんですよ
まずいメニューに当たったことがまだありません
ヘルシーでも便利でも まずかったらお酒まで台無しになってしまいますよね。
60種類以上から自由に選べるナッシュだから、きっとお気に入りのメニューが見つかります。
ここから注文すると、特別クーポンで他よりお得にナッシュを始められますよ!