ナッシュ【配達の間隔】は手軽に変更できる?注文の回数を減らしたいとき・増やしたいときの手続き方法を図解で説明

ナッシュ
この記事はnoshのプロモーションに参加していますが私の実体験と調査に基づいて書いています

ナッシュは初回注文で配達の間隔を3通りから選ぶことができます。

◆ 1週に1回
◆ 2週に1回
◆ 3週に1回

でも食べる回数や冷凍室の大きさなどで、注文の間隔を変えたくなることってありますよね。

配達の間隔は途中で変更できます。

基本設定の3通り以外でも注文の回数を減らすことも増やすこともできますよ!

初回注文で迷ったら3週に1回からのスタートを提案します。

実際に食べてみて、おいしかったら注文回数を増やせばいいですからね。
しかも3週に1回なら次回注文までの間が空いてるので、じっくり考える余裕があります。

変更の手続きも落ち着いて出来ますよ。

今回は、ナッシュで配達の間隔を変更する手順や注意点をお伝えしますね。

▼ 3000円クーポンプレゼント! ▼
⬆︎配送間隔が変えられる⬆︎

ナッシュは配達の間隔を変更できる?

ナッシュは初回注文するときに配達の間隔を選べます。

✔︎ 毎週
✔︎ 隔週
✔︎ 3週に1回

ライフスタイルに合わせて、この3通りから選んでくださいね。
迷ったら3週に1回から始めてみてください。

初回は注文したら変更できませんが2回目からは配達の間隔が変えられるからです。
ナッシュが気に入ったら配達間隔を短くして注文の回数を増やせばいいだけです。

3通り以外の間隔で注文することもできます。
例えば「1ヶ月に1回」「週に2回」などもできるんですよ。

では、変更のやり方を説明しますね。

配送間隔の変更方法

配達の間隔を変えるにはスマホからと電話の2通りがあります。

スマホの場合は基本設定の変更と、それ以外で手順が違うのでこの後に説明しますね。

電話で変更するときはカスタマーセンターに連絡をして用件を伝えましょう。

電話で変更する場合

カスタマーセンター
050-3101-6850
10:00~19:00
(年末年始を除く)

ナッシュの人が代理で操作をしてくれます。

スマホの操作が不安な人は電話で変更できるのは心強いわね!

基本設定の変更方法

◆ 1週に1回
◆ 2週に1回
◆ 3週に1回

3通りある基本設定の中から変更する方法です。

ー 配送間隔 ー
【基本設定の変更方法】
  • 1.
    ナッシュ公式サイトからログインする
  • 2.
    マイページから「お届け設定」を選ぶ
  • 3.
    配送間隔の「変更する」を選択
  • 4.
    変更開始の初回の配送日を選ぶ

    配送日を選んだら「変更する」をタップ

  • 5.
    お届け設定ページの配送間隔が切り替わる
    2週に1回に変わりました!
  • 6.
    配送スケジュールで確認

    変更できたことを確かめる

    3週に1回から隔週に変更できました

最後は自分の配送スケジュールを見て変更できたか、次回注文の締切日も含めて確かめておくといいですね。

▼配達の間隔が選べる▼

NOSH公式サイト

注文の間隔を1ヶ月に1回にする

日常的に食べないけど 忙しい日や買い物に行きたくない日や食事を作りたくない日のために常備しておきたいから月に1回でいいよという人もいると思います。

<配送間隔を月1にする方法>
  • 1.
    基本の配達間隔を隔週に設定

    2週に1回に設定しておきます
    (上の図では赤丸が配達日)

  • 2.
    1回おきにスキップ(1回飛ばし)する

    配達日を1回おきにスキップすることで月に1回の配達にできます
    (上図参考・第3週をスキップすることで第1週だけの月1配達になる)

スキップは配送スケジュールから手軽にできますよ!

1週間に2回注文する方法

1日に2個食べる・毎日2人で食べたいなどの理由で1週間を待たずに食べきってしまうときなどは週に2回の配達にできます。

1週間に2回配達をしてもらう方法は2通りあります。


【週2で注文する方法】
単発で週2にしたいとき配送追加
週2の注文を継続したいとき別アカウントで注文
<配送追加の方法>
  • 1.
    配送スケジュールから配送追加をタップ

    画面の右上に「配送追加」のボタンがあります。

  • 2.
    追加注文の設定をする

    食数・メニュー・配達日時などを決めて注文します。

配送追加の場合も締切日まではメニュー変更などができるから安心してね!

<別アカウントで注文する方法>

毎週、週に2回注文するときは別アカウントを作って注文する方法があります。

パスワードなど複数のアカウントを管理するのは少し大変ですが、注文しやすくなりますよ。

noshクラブの割引はアカウントごとになります

配送変更の注意点は?

配達の間隔を変更するときの注意点は、変更するタイミングです。

変更したいときは次回の注文締切日までに手続きをします。

注文締切の目安は次回配送日の4〜5日前です(地域で日数は変わります)
締切日は配送スケジュールで確認できますよ。

暮らしに合わせて/
配達間隔をコントロール

NOSH公式サイト

まとめ

ナッシュは配達の間隔を変更できるのかどうかについて、調べたことをまとめました。

✔︎ ナッシュの注文の間隔は週1・隔週・3週に1回から選べるし変更もできる(2回目以降)
✔︎ 月1回・週2回など基本の設定にない注文間隔も手続きすればできるようになる

ナッシュは配達の間隔をライフスタイルに合わせてコントロールできるのでストレスなく注文ができます。

初回注文で迷ったら3週に1回からのスタートを提案します。

実際に食べてみて、おいしかったら注文回数を増やせばいいですからね。
しかも3週に1回なら次回注文までの間が空いてるので、じっくり考える余裕があります。

変更の手続きも落ち着いて出来ますよ。

配達間隔の変更は気軽にできるので、今すぐスタートできますね。
ナッシュの到着が楽しみになりますよ!

▼注文はここから!▼